ビースケです。Follow @ikumenpapa0818
FX自動売買を稼働する際に、各自動売買によって指定の証券会社の口座開設が必要になってきます。
その口座開設をする前に事前準備として行っていただきたい「ブラウザのキャッシュ・cookieの削除」について、手順を解説していきます。
この手順が出来ていないと、指定のリンクから口座開設をしたのに、口座番号と自動売買が一致せず「失敗」ということになり、再度追加口座開設をしていただかないといけません。
EA稼働が遅れるという機会損失につながってきますので確実に対応をお願いします。
EAと口座番号をリンク(紐付け)させるイメージとなります。
なぜ口座開設する前にキャッシュ・cookie削除が必要なのか?
そもそもキャッシュ・cookieって何?と言う人はこちらをご参考にしてください。
初心者でもわかる「キャッシュ・cookie」講座
簡潔にいうと、過去に口座開設する証券会社にアクセスしていたら「訪問履歴」がPC環境によっては残っていることがあります。
証券会社では、cookieによってどのルートから口座開設したか判別しているため、こちらが指定したリンクとEAが紐付けされず失敗ということになります。
こういったことがないようにPC環境のキャッシュをクリアにして、「うまく開設が出来なかった」という事態を避けるという目的があります。
再度口座開設しないといけませんし、本当は利益が発生していたのにという機会損失があってはイヤですよね?
なので非常に重要なファーストステップとなります。
パソコンのキャッシュ・cookieの削除方法
FX口座開設する環境としては、パソコンからを推奨しています。
では、国内で代表的なブラウザ4社のキャッシュ・cookieの削除方法を解説していきます。
あなたが使っているブラウザに移動して手順を確認してください。
- Google chrome
- Microsoft Edge
- Internet Explorer
- Firefox
Google chromeの場合
Google chromeの手順は下記の通りです。
step
1「Google chrome」を開き、赤四角の「chromeメニュー」をクリックします。
step
2各種一覧メニューが表示されます。
step
3「その他のツール」赤四角にカーソルを合わせます。さらに一覧メニューが表示されます。その中から「閲覧履歴を消去」をクリックします。
step
4「閲覧履歴データの削除」が表示されます。「基本設定」が表示されていることを確認してください。
step
5「期間」の右端に「▼」をクリックし、「全期間」をクリックします。
step
6チェックボックスの、「cookieと他のサイトデータ」と「キャッシュされた画像とファイル」にチェックを入れて、「データー削除」をクリックします。
step
7キャッシュ・cookieが削除されて完了です。
Microsoft Edgeの場合
Microsoft Edgeの手順は下記の通りです。
step
1「Microsoft Edge」を開き、赤四角の「Microsoft Edgeメニュー」をクリックします。
step
2各種一覧メニューが表示されるので、「設定」をクリックします。
step
3さらに「全般」という一覧メニューが表示されます。左側から「プライバシーとサービス」をクリックします。
step
4「プライバシーとサービス」の一覧メニューが表示されます。中段付近に「閲覧データーをクリア」から「クリアするデータの選択」をクリックします。
step
5「閲覧データの消去」の一覧メニューが表示されます。「cookieと保存済みのWebサイトデータ」と「キャッシュされたデータとファイル」のチェックボックスにチェックを入れ、「クリア」をクリックします。
step
6「すべてクリアされました」と表示されると完了です。
Internet Explorerの場合
Internet Explorerの手順は下記の通りです。
step
1Internet Explorerを開き、赤四角の歯車マーク「Internet Explorerツール」をクリックします。
step
2各種一覧メニューが表示されるので、「インターネットオプション」をクリックします。
step
3上部タブの中から「全般」に合わせて、「閲覧の履歴」にある「削除」をクリックします。
step
4「閲覧の履歴と削除」という一覧メニューが表示されます。「インターネット一時ファイルおよびWebサイトのファイル」と「クッキーとWebサイトデータ」のチェックボックスにチェックを入れ、「削除」を実行します。
step
5以上で完了です。
Firefoxの場合
Firefoxの手順は下記の通りです。
step
1Firefoxを開き、赤四角の三本線アイコンの「Firefoxメニュー」をクリックします。
step
2各種一覧メニューが表示されるので、歯車アイコンの「オプション」をクリックします。
step
3左側の一覧に「プライバシーとセキュリティ」をクリックします。
step
4「ブラウザープライバシーという一覧メニューが表示されます。下の方に進むと「履歴」という項目があります。
step
5「Firefoxは表示したページの履歴、ファイルのダウンロード履歴、検索やフォームの入力履歴を保存します」の「履歴を消去」をクリックします。
step
6「最近の履歴を消去」という一覧メニューが表示されます。「消去する履歴の期間」の右側に「v」をクリックし、「すべての履歴」をクリックします。
step
7「履歴」項目の、「cookie」と「キャッシュ」のチェックボックスにチェックを入れ、「今すぐ消去」をクリックし完了です。
【まとめ】キャッシュ・cookie削除は明日の利益につながる
ブラウザのキャッシュ・cookieの削除手順を解説しました。
各種EAを利用するには、証券会社口座を開設する際にリンクさせないと稼働することはできません。
過去、無意識のうちに該当する証券会社サイトを開いたりすると履歴が残っている場合があります。
閲覧履歴などの「キャッシュ」「cookie」を削除することで、少し手間ですが確実に紐付けされた口座開設を行って下さい。
過去にも稼働希望の方が、紐付けされず再度口座開設をしているときに、「本来であれば正しく口座開設ができていたら、大きな利益が発生していたのに」というケースを何度も見てきました。
この作業ができたら、「口座開設方法(新規口座・追加口座)の手順に進んで口座開設を進めてください。